解約手続きのご案内
1.解約に際してのご注意
- 解約は月単位となっております。
- 解約希望月の20日までに解約申請を弊社までお送り下さい。
- 21日以降に解約申請が到着した場合は翌月の解約処理となることを予めご了承ください。
- ご契約内容により、違約金が発生する場合があります。月額料金金と合算してご請求させていただきます。
2.解約完了
- 解約届けを受理した後に解約をキャンセルすることはできませんので、ご確認の上お送りください。
- 解約された月のご利用料金は、解約された翌月に従来と同じお支払い方法で請求させていただきます。
- また、解約手続き完了のお知らせは行っておりませんのであらかじめご了承ください。
- 電話契約解約後の「電話番号が変わりました」というようなガイダンス(メッセージ)はございません。有償でガイダンスを作成させていただき流すこともできますが、通常では電話契約解約後は不通となりますので、解約前に関係者へ電話番号変更の通知をしていただくことをお勧めいたします。
- ご購入された電話機、電話アダプタはお客様にて各市町村の廃棄方法に従って処分をお願い致します。
または弊社までお送りいただければ弊社にて廃棄処分いたします。(送料はご負担ください。送付先はこちら)
3.解約申請
- 法人様の場合
- 会社名及びご担当者名をご記入ください。
- 個人でのご契約の場合
- お申し込み時の個人名でご記入ください。
- 電話回線停止希望日もご指定願います。
- 末日の場合は、末日の午後に停止となります。停止工事の都合上、ご了承願います。