悪意のある第三者による「なりすまし」や「乗っ取り」によりインターネット経由で国際通話等を利用され、かけた覚えのない高額(数100万円)な国際通話や電話課金サービスの料金が請求されたという事象が発生しております。
詳しくは⇒国際電話への不正発信の被害状況と対策
弊社におきましてはセキュリティの強化を図っており、現在まではそれらの攻撃を防げてはおりますものの、サイバー攻撃は年々その激しさを増しており、米国国防省や日本政府機関まで被害が出ている現状から見て、将来に亘って不正アクセスを完全に防御できるとは誰も断言できません。
それゆえ最悪の事態が起こった場合でも、その被害が最低限にとどめられるように、当社では全回線に通話料金の上限として通話料上限制限を設けております。
これにより、何十万円、何百万円といった法外な額の被害からお客様を保護することができます。
被害からお客様を守るために、当社では通話料金上限制度を敷かせていただいておりますので、よろしくご理解ご了承をくださいますようお願い申し上げます。